Recent Articles
イギリスでのホリデー(Paid Holiday)について
(更新日:2025年3月18日 ) 日本人はイギリスの労働法を知らないだろうと高をくくって、日本人雇用主が日本人、特に日本からやってきたばかりの若い人々をだますことが残念ながら起きています。 権利は誰もが平等にもっているものですが、それを侵害するひとびとは存在して、侵害が起こったときには、侵害が起こったことを認識し(=法律を知っている)、正当な権利をかちとるために行動を起こす必要があります。 ...
存在しない借金や未払金の取り立て
(更新: 2025年3月6日) ※私は法律の専門家ではないので、道路標識のように、どこで正しい情報が得られるか・相談できるかという参考程度に 突然、ガス会社や電気会社から、未払い分があるのですぐに払うようにとの手紙が届くことがあります。 この場合、ガス会社や電気会社からくるのではなく、法律会社からの場合もよくあります。 契約をしたこともない電気・ガス会社から届く場合も多く、詐欺だと思って無視する人も多いし、無視するのがベストな選択の場合もあります。 ...
the Employment Rights Bill - 雇用権利法案
(更新ː 2025年2月18日) まだ詳細なことは決めている段階で、実際の施行も2026年秋以降になるとは見込まれているものの、the Employment Rights Bill(ザ・エンプロイメンツ・ライツ・ビル/雇用権利法案)で、働いている人々の権利が強くなる予定です。 簡単な情報は、国営放送BBCの記事から。 イギリス政府の公式な情報は、ここより。 ...
Weather Warning(天気警報)が出ているときの働き方 ー イギリス
(更新ː 2025年1月24日) イギリス国内でWeather Warning (Red Alert)が出ることはそう多くないのですが、今回のStorm Éowynでは、Red Alertが出ている地域があります。 また、地球温暖化で、イギリスでもこういった警報が出ることは増える可能性もあります。 会社のHand Book、契約書等も前もってきちんと確認しておくことは大切ですが、ざっと一般的な情報を、国営放送BBCと、公的機関であるACAS(エイカス/Advisory, Consiliation ...
歯医者について(イギリス)
(更新日ː 2025年1月3日) イギリスでは、近年、NHSへのファンディングが少ないこと・歯科医の不足等から、NHS患者としての歯科医への登録が非常に難しくなっている地域も多いとされています。 2024年12月31日発行のガーディアン紙では、NHS患者への治療費用は国指定のものがあるものの、カバーされていない複雑な治療については、プライヴェート治療となり、このプライヴェート治療での費用が、地域や歯科医によって大きく異なっていることを挙げています。 記事はここより。 ...