NDA(Non Disclosure Agreement/機密保持契約)についての変更
(更新日:2025年6月30日)
※法律の専門家ではないので、何かがおかしいのではと気づくこと、イギリス国内の専門家・正式な相談場所につながる道案内程度の参考に。
イギリスとウェールズへの適用となります。
2025年8月1日からは、Higher Education(ハイヤー・エデュケーション/高等教育ー大学にあたる教育)では、そもそもNDA(Non Disclosure Agreement/機密保持契約)の契約を結ばないようにすることが定められ、もしNDAにサインしたとしても、それはVoid(ヴォイド/無効)となります。
大学での、教授や同級生からのセクシャル・ハラスメントなども、NDAは結べません。
日本人を含むオリエンタルは、おとなしくて何をしても訴えないというステレオタイプはヨーロッパでは浸透しているし、日本人だけをターゲットにする日本人もいるので、ハラスメントが起こったときにどこに相談するかを確認しておきましょう。